About

Cole Norton コール・ノートン
命あるものの表現
伝統の技法と古来より伝わる画材を以て命あるものの新しい表現を試みる画家。金箔貼りや天然岩絵具の日本画の技術、中国の水墨画の筆の技術、古武道修行で培った精神、人物解剖学の知識と修練を合わせて、「生命の煌めき」を捉える。
日々技術の研鑽と作品の制作、発表を続ける。古武道や水墨画を通じて禅の精神を学び、日自身の生まれ育ったアメリカで培った西洋的観念や西洋神話と合わせた仏教的哲学は作品の根幹となっている。
CV Download
略歴
1985 米国ウィスコンシン州生まれ
2008 MIAD(米国)にて美術学士取得
2014 同校にて人物デッサンの指導・プログラム再構築にあたる
2012 古武道の修行で初来日
2015-2020 上海出身の水墨画家白浪氏の下で水墨画を習う
2017 青梅市に移住、制作、発表を続ける
2018 青梅市にてノートン人物デッサン教室を主宰
個展
2021 「明歴々露堂々」東京九段耀画廊
「生命流転」黒澤山曹洞宗聞修院本堂
2019 「自然」Iwakura Experience 東京観光財団 地域資源発掘型実証プログラム事業
「Our Beauty」東京九段耀画廊
2018 「コール・ノートン水墨画展・ライブペインティング」真言宗別格本山 塩船観音寺
2017 「呼吸」 東京都青梅市臨済宗建長寺派金剛山玉泉寺本堂・客殿
グループ展
2025 「Flowing Together Arts from Japan」ボッパルト美術館、聖セヴェルス教会聖堂、ドイツ
2023 「ひらく 掛け軸と屏風」臨済宗福生山清岩院
2022 「人が人を描き続けることで見えるもの」青梅市美術館 1階
2020 「New Horizons Var Gallery West, ミルウォーキー 米国
2019 「Anna Uchiyama」Galerie Rachel Hardouin パリ フランス
2018 「間 間の間にあるもの展」黒澤山曹洞宗聞修院本堂
「立木 美江、コール・ノートン、藤井 蓮 三人展」ギャラリーアビアント 浅草
「和魂洋彩」枝香庵Flat、銀座
日中友好平和条約締結40周年記念「現代中国人気作家10人展」京阪百貨店美術画廊
「立木 美江、コール・ノートン、藤井 蓮 三人展」ギャラリーアビアント 浅草
2017 「30x30x30 Exhibition」 Var Gallery、ミルウォーキー 米国
「第26回全日中展 東京国際美術大展」東京都美術館、東京
2016 「Figure Exhibition」, Var Gallery ミルウォーキー 米国
「MIAD Faculty Exhibition(教職員展覧会)」 The Frederick Layton Gallery 米国
Award 受賞
第27回全日中展 日中書画芸術大展 村山富一元総理賞受賞
Public Collections パブリックコレクション
臨済宗建長寺派金剛山玉泉寺、曹洞宗黒澤山聞修院 真言宗醍醐派 別格本山 塩船観音寺
ボッパルト美術館 その他企業、個人注文制作等
Workshops / Class ワークショップ、クラス
玉堂美術館
ノートン人物デッサン教室、絵画教室
その他学校訪問や、学校での講座も多数